保証対象
倒産だけでなく支払い遅延まで、
保証金をお支払いします。
保証対象になる事例
取引先の倒産
取引先に倒産・破産・民事再生・会社更生などが発生した場合。
![取引先に倒産・破産・民事再生・会社更生などが発生した場合](/web/img/pre/subject/img_1.png)
1ヵ月以上の支払い遅延
資金不足・夜逃げ・事務所の閉鎖などで入金期日から1ヵ月以上支払いがない場合。
![資金不足・夜逃げ・事務所の閉鎖などで入金期日から1ヵ月以上支払いがない場合](/web/img/pre/subject/img_2.png)
![保証をかけられる取引先](/web/img/pre/subject/img_4.png)
保証対象となる取引先
売掛金の発生する法人・個人事業主(屋号あり)であれば保証対象となります。
※一般消費者との取引は保証対象外
URIHOを導入いただける業種
![法人・個人事業主問わず、幅広い業種の企業様に導入いただいていています](/web/img/pre/subject/img_3.png)
法人・個人事業主問わず、
幅広い業種の企業様に導入いただいていています
アパレル卸売、食品卸売、各種製造業、建設業、情報通信業、広告業、運輸業、協同組合 など
以下の業種の方はご相談ください取引先の経営状況(リスク)を知れる可能性がある業種(例:経営コンサル、フランチャイズ、税理士・公認会計士 など) ※上記に該当する企業、または不明な場合はサポートデスクまでお問合せください。
お支払いができない事例
すでに入金が遅れている
![すでに入金が遅れている支払い期日に入金が無かったので、その取引をURIHOに登録した。](/web/img/pre/subject/img_6.png)
すでに支払い期日を過ぎている
取引を登録した場合。
事例
支払い期日に入金が無かったので、
その取引をURIHOに登録した。
その取引をURIHOに登録した。
申請内容に事実との相違がある
![申請内容に事実との相違がある](/web/img/pre/subject/img_7.png)
取引先の登録時に申請した内容が
事実と相違していた場合。
事例
過去に支払い遅延があったが、
無しと登録した。
無しと登録した。
トラブルによる未入金
![トラブルによる未入金](/web/img/pre/subject/img_8.png)
取引先が請求に対して
異議を申し立てている場合。
事例
納品したTシャツに穴が開いていたため、
取引先が入金をしてくれない。
取引先が入金をしてくれない。
保証の開始日より前に発生した取引
URIHOの保証を開始する前に、
取引(債権)が発生している場合。
![保証の開始日より前に発生した取引](/web/img/pre/subject/img_9.png)
事例
URIHOに取引の登録をする前に発生した
債権を保証してもらおうと申請した。
債権を保証してもらおうと申請した。
保証対象についてよくある質問
- URIHOの利用ができない事業内容や取引内容はありますか?
- どのような取引先が保証の対象ですか?
- 前金やキャンセル料は保証対象ですか?
- URIHOではいつから保証が開始されますか?
- 取引の発生の基準を教えてください。