よくある質問
- よくある質問TOP
- 保証申し込み
カテゴリ一覧
保証申し込み
- Q. 前金やキャンセル料は保証対象ですか?
-
売掛債権以外の債権になるため、保証対象外です。
保証対象外の債権例
- 前金
- キャンセル料
- 違約金
- 遅延損害金
- 分割契約の残債
- 月額料金の残契約分
- 損害賠償金
- 関連会社の債権など
- Q. 登録できる取引先の件数に上限はありますか?
-
登録できる件数に上限はありませんが、保証額にはプランによって上限があります。
月額料金 保証額合計 1社あたりの保証額 Aプラン 9,800円/月 1,000万円 ~50万円 Bプラン 29,800円/月 3,000万円 ~500万円 Cプラン 99,800円/月 7,000万円 制限なし ※保証額合計とは取引先ごとの保証額の合計です。
- Q. すでに支払いが遅れている取引先は保証対象にできますか?
- できません。支払い遅延が解消になりましたらお申し込みください。
- Q. 支払い遅延の定義を教えてください。
-
1. 支払い期日より1日でも遅れた場合
2. 満額入金されていない場合(延べ払い含む)
また一時的な取引条件変更(分割払いなど)や手形のジャンプも含みます。 - Q. 入金日が土日祝日で、翌営業日に入金があった場合は支払い遅延に該当しますか?
- 該当しません。支払い遅延歴無しでお申し込みください。
- Q. 規模や業種によって保証対象外となる企業はありますか?
-
特にございません。BtoB取引であればお申し込み可能となります。
※海外企業は保証対象外
※コンサルティング報酬などの保証は要相談 - Q. 保証申し込みの際、決済条件が決まっていない箇所があるのですが。
-
予定を入力してお申し込みください。
条件確定後、お申し込みの内容と相違がある場合は、 『保証リスト』『会社名』『変更』より情報変更の手続きを行ってください。※情報変更をしていない場合、免責事項に該当する可能性がございます。ご注意ください。